夢・イキイキ・ありがとう

未来の「ひと」と「会社」を幸せにするお手伝い、AGTよろこび発見応援隊の高嶋明良(たかしまあきら)です。個人・企業向けセミナーを行います。「縦割り組織に「絆」という横串を入れる。」「輝く上司を育てる。」「社員が辞めない、伸びる会社をつくる。」。「ダンスによるストレス解消、コミュニケーションアップ。」「フェイシャルヨガ(顔ヨガ)による素敵な笑顔づくり」も行います。私は自らの仕事を通じて、未来の日本を「朗らかで誇りを持った、世界に貢献する国にしたい」と思っています。相談は無料です。お気軽にご相談ください。

元ザ・リッツ・カールトンホテル日本支社長

高野登先生の講話を聴いてまいりました。

IMG_2206
高野先生の著書、「リッツ・カールトンと日本人の流儀」

たくさんの学びがあり、直にお話が聴けて事、本当に良かったです。

このような機会に恵まれたこと、心より感謝申し上げます。


テーマは「ダイバーシティを極める」でした。


ダイバーシティとは、「多様性」。

自分の価値観だけで物事を進めようとしても、自分と「ひと」は違うので、うまく進まなくなります。

こちら基準で従わせたとしても、短期的な効果しか期待できません。


様々な人、考え方(価値観)を認め、理解しようと相対することが必要になります。


「大変だなあ😅


とその前に、タイトルの「伝える」vs「伝わる」について考えてみたいと思います。

伝わるように頑張る価値、伝わった時のメリットをご紹介します。


「絵が変わります!」(高野先生のお言葉)

1.伝えた相手方が理解できた(伝わった)ことにより、「相手方の持っている絵が変わります。」(気づき)

2.伝えるという行為を通して、また相手方からのレスポンスを受けて、「伝える側の絵も変わります。」(更なる気づき、ひらめき)


この「気づき」を見出す作業は人間様の特権です(AIには負けないよ!)😀


「伝わる」って、とってもイイものです👍

伝える側が一方的に「言って終わり!」にするんじゃなくて、相手方の反応・意見等を確認することが大切です。

相手方に関心を持ち、褒める・認める・感謝することが必要です。

その上で、場合によっては、相手に意見する事もあって良いと思います。


「コミュニケーションにも緊張感を持つ」、こちらも高野先生のお言葉です。 


高野先生に「緊張感の持続って大変だと思うんですけど😅

ぶっちゃけてお伺いしました。


「謙虚な気持ち」「自分より大きな存在、その道のプロフェッショナルを意識すること」「もっと良くしよう」という気持ちが大切とのことでした。

私の言葉を付け加えれば、「目の前の人(相手方)は、大切な人」という意識でしょうか。


そんな事言っても、「自分は間違いない」「理解できない相手が間違っている」と考えてしまうことありませんか?

私も多かれ少なかれ、そういうところあると思います。


高野先生からのクエスションです💡

「もしも20人の組織のメンバーが全員自分だったら、良い組織(ベストのチーム)になっているだろうか?」


いいチームになってる訳ないですよね!

通り一遍の答えや見方しか出てこない、間違いに誰も気づかない💦


ということは、

「他の人は、自分の欠点を補ってくれる、あるいは自分に無い視点を提供してくれる大切な存在」

「自分は、他の人の苦手なところを補う、あるいは自分ならではの視点を提供できる価値ある存在」

なわけです。


「自分とひとは違う」

「相手が受け止め易い、相手に合わせたコミュニケーションをとれば、相手との信頼関係は生まれ、自分の考えを超える閃き(ひらめき)が生まれる場合もありますよ!」


そんな事を、私は、「褒め言葉カード研修」や「輝く上司を育てる研修」で受講生の皆さんと一緒に取り組みます。


そういった考え方や、社長さんがするべき具体的な行動がわかる

従業員を抱える経営者向け「部下がやる気を出す褒め方セミナー」は、10/19(木)新宿で開催です(残席3名)


どうぞよろしくお願いします。


IMG_2205
高野先生からいただいたお言葉、「天を拝む心」
先生の好きな言葉の一つだそうです📝
とても大切な事だと思います。実践してゆきます🍀 

東急東横線・目黒線 新丸子駅前にあるバー・ラティーノ
「1水ゆったりラテンナイト」を開催しました
たくさんの方に集まっていただき有り難うございました。

多くの良いみなさんにお集まりいただいて、賑やかで楽しい夜になりました心より感謝申し上げます。
IMG_2188

毎月第1水曜日
東急東横線・目黒線 新丸子駅前バー・ラティーノで開催します。
次回は12/6(水)です。
19:30〜22:30 参加費1,000円(1ドリンク付)
美味しいペルー料理、大人気のモヒートもありますよ🍻 

【ダンスレッスン】
今回は、少しダンスレッスンもしました。
リクエストにより、いつでも無料で対応しています。

今回の内容は、お客様からの質問
「踊る時に、色々な技(テクニック)を持っていった方が良いか?それともシンプルに踊った方がいいのか?」に、
私の意見としてお答えさせていただきました。


私は、シンプルな動きを確実にやること、そして(ペアダンスなので)相手に合わせることを意識してもらいたいと思っています。
 
今回お教えしたのは、
1.ステップ一歩一歩をしっかり踏むこと(体の動き)
2.音のタイミングをより意識すること(ミュージカリティ)
3.笑顔の作り方(表情)
4.良い表情(一期一会、ありがとうの気持ち)でいるためのイメージ
といったところです。

ラテンダンス(上の1と2)・
フェイシャルヨガ(3)・褒め言葉カード講師(4)、3つの顔を持った私らしいレッスンですね😊

サルサやバチャータといったラテンペアダンスには、
1.運動不足の解消
2.ストレスの解消(セロトニン分泌によるうつの予防効果も)
3.コミュニケーション力の向上(流行り言葉を使えば、ダイバーシティな考え方をダンスを通して学び実践します。)
に効果があると思います。


1水ゆったり201710-2
毎月第1水曜日開催、初めての方もすぐに楽しめるラテンイベント、
「1水ゆったりラテンナイト」
アナタの参加お待ちしております✌️ 

鎌倉投信株式会社の新井和宏取締役資産運用部長、
ならびに株式会社エム・ソフト小暮恭一取締役会長兼CEOのお話を
それぞれお聞きする機会がありました。
どちらも非常に学びが多く、出席できて本当に良かったです。
持続可能な資本主義
新井先生の著書「持続可能な資本主義」はオススメの一冊です。

新井先生からは、「お客様から選ばれる会社になる」という視点から
小暮先生からは、「会社が成長する上で必ず生じる部門間の問題(一言で言えば縦割りの弊害)を防ぐ」という視点から、
それぞれアングルは違ったのですが、「自分事力」という共通点がありました。

「自分事力を持った組織をいかにつくり、育てるか」
(1)理念の浸透
(2)理念に基づいて自ら考える社員作り
(3)組織の横のつながりの強化

が必要になります。 

どれも時間がかかりますが、
(3)組織の横つなりの強化は、繰り返しは必要ですが、
「共同作業」や「レクリエーション」などで、割と入りやすいと思います。

小暮会長からは、
「事業部長クラスが問題を持ち寄って、みんなで解決するという、
素晴らしい取り組みの話を伺いました。

また、理念の浸透にあたっては、
会長自ら300名以上の全社員に、直接伝えているそうです。

いかに企業理念が大切なものか伺えますね。
※「企業理念」という言葉にこだわらず、「目標」というカタチで、その理由・考え方を踏まえ社員に説明されている社長さんもいらっしゃいます。


ちょっとCM🍵
「組織の横のつながりの強化」に、
私ども日本褒め言葉カード協会の「褒める研修」は、

そして、褒めることも含めて
経営者の方が
・離職率を下げる、従業員を定着化させる方法
・モチベーションアップの方法
・強いチーム、会社づくり
 を学べ、交流できる機会はこちらです。

↑このページのトップヘ