政府成長戦略、企業の稼ぐ力に別指標「ROA」(日本経済新聞2017.8.3より) 


政府のねらいROE(自己資本利益率)重視の経営は、従業員など他の利害関係者を犠牲にしてでも株主利益を追求する「株主至上主義」に陥りかねないので、行き過ぎにブレーキをかけようとしているのではないか。


ROA(総資産利益率)は、全ての資産(自己資本だけでなく、銀行借入金も使って企業が積み上げてきた工場、店舗、在庫、現金などの企業の全ての資産を活用して、企業がどこまで効率的に利益を稼いでいるのか)ということを示しています。


政府関係者のコメント「日本企業の課題は、株主に報いる以前に、そもそも事業の収益性が低いことにある。企業の稼ぐ力を測るには、事業全体の収益率に照準を合わせた方がいい」


収益性を上げるには、利益の高い商品を作るか、経費を削減するかになります。


企業は人で成り立ちます。どちらにしても、当然、「人」が関わってきます。

当たり前ですが、ただ人件費をカットすれば良いという問題ではありません。

タダ働きは違法ですし、「人」が離れ、企業が成り立たなくなります。


結局は「人を育てて、頑張った人、成果を出した人には報いる」しかないと思います。


無駄な残業をして生活費を稼ぐ人がいます。

よくある例が、ある時期残業が続いて収入がアップしたら、それが生活(収入)の基本になって、そこを変えれなくなってしまった場合があります。


気持ちは分かりますが、よーく考えてみてください。

みんなで稼いだ利益のうち幾らかを、こっそり「独り占めしている」という事ですよね?


みんなで余計な経費は減らして、加えて収益性を上げて、利益を出す。

社長さんは、その利益を頑張ったみんなに還元するというのが良いと思います。


どちらかの企業さんでは、そうやって出た利益の半分は社員に還元して、もう半分は働く人の成長(より良い成果を出す)のため研修費用に充ててるそうです。

まさに「米百俵」の精神ですね。

こうなれば、プラスのスパイラルに入れそうです❗️


IMG_1545
お仕事で数日間に亘り富山に滞在しました。
宿泊先の富山マンテンホテルには、色とりどりの花が訪れる方を迎えてくれていました。
お部屋も綺麗で、展望風呂から眺める立山連峰も美しかったです。
スタッフの方々も、とてもソフトで温かみを感じる接客で、とても快適でした。
ありがとうございました。