夢・イキイキ・ありがとう

未来の「ひと」と「会社」を幸せにするお手伝い、AGTよろこび発見応援隊の高嶋明良(たかしまあきら)です。個人・企業向けセミナーを行います。「縦割り組織に「絆」という横串を入れる。」「輝く上司を育てる。」「社員が辞めない、伸びる会社をつくる。」。「ダンスによるストレス解消、コミュニケーションアップ。」「フェイシャルヨガ(顔ヨガ)による素敵な笑顔づくり」も行います。私は自らの仕事を通じて、未来の日本を「朗らかで誇りを持った、世界に貢献する国にしたい」と思っています。相談は無料です。お気軽にご相談ください。

カテゴリ: モテる・デキる大人になろう

2017.8.17「褒め言葉カード体験会」を新潟県燕市にて開催しました。

燕市をはじめ、周辺の三条市や加茂市などからも集まっていただきました。
心より感謝いたします。
 

初めてさん同士も多く集まった中でしたが、終わる頃にはすっかり仲良くなりました。
ご縁が広がるっていいですね🍀 

IMG_1785

「褒め言葉カード」は、会社や家庭でのコミュニケーションの改善、モチベーションアップにとっても有効です。
会社でいえば、業務改善や 業績向上につながる土壌作り(企業風土改善)ができます。

いただいた感想の一部をご紹介します。
 

【Kさん】

褒め言葉に興味があり参加しました。皆さんの熱い心に感動しました。迷わず前に進めます。

【Nさん】

ポジティブな言葉に加えてボディアクション、ボディランゲージをつけたいと思います。

年の差や立場に関係なく楽しくコミュニケーションできました。

【Sさん】

改めて「場の雰囲気」「相手への思いやり」への気遣いを大切にしようと思います。

【Aさん】

相手のことを知る大切さについて印象に残りました。

相手のことを受け止めてから対応したいと思います。IMG_1772
【Dさん】

褒めるとは「ねぎらい」や「感謝」も含まれるというところが

印象に残りました(※褒め言葉カード協会の褒める定義より)

相手を承認して、感謝することから始めます。


【Hさん】

褒め言葉の多さと大切さが印象に残りました。

ついつい子供の欠点ばかりを気にしていました。


【Yさん】

陽転思考、プラス言葉、傾聴の大切さを感じました。

非常にスッキリ!明日からも頑張れます。

 

【Kさん】

相手の欠点にフォーカスせず、良いところを探したいと思います。

20170817_170818_0017

「褒め言葉カード」は、脳科学を活用して、様々な人の知覚(視覚・聴覚・体感)に響く「褒め言葉」を1,000人以上へのアンケートに基づき抽出、カード化したものです。

コミュニケーション力をアップさせるツールとして、企業や福祉施設、大学等の研修で採用されています。


褒めて人を育てる」等、褒める大切さは広く知られていると思いますが、
反面、「褒める」という事に対し、「おだてる」や「おべっかを使う」などのマイナスイメージをお持ちの方や、苦手意識など
「褒めること」「褒められること」に抵抗を持つ方もいらっしゃいます。


 褒め言葉カード協会では、褒める前提として「相手を知り、認める」という事を、受講者に学んでいただいております。
こうした「相手に関心を持つ」「褒める・認める・感謝する」といった人間関係の構築が、
職場の業務改善や事故の予防、離職率の低下やパワハラ等の予防に有効であると考えております。



(↑写真をクリックすると、ムービーで様子がわかりますよ👀) 


「自分が言われて嬉しい褒め言葉ゲーム」からの褒め言葉シャワーの様子です。
こんなにたくさんの人から、しかもそれぞれから「褒められる」って経験なかなか無いと思います。

とっても元気になりますよね😊


【お知らせです】

体験会では学べなかった、「褒める習慣づくりの方法」など、「褒め言葉カードベーシックセミナー」で学ぶことができます。


「どうやったら褒められるようになるの?具体的に教えて?」そんな声にお応えします。
「褒めるなんて簡単だと思ってた。ワンパターンで意外に出来てこない自分に気がついた」受講した方の声です。 


「日本褒め言葉カード協会のホームページ」
各地で開催されています。
10/22(日)は理事長の藤咲さんが新潟でも開催します。

藤咲理事長から直接学べる、またとないチャンスですよ❗️


よろこび発見インストラクター 高嶋明良 も日本各地で

「褒め言葉カード体験会」「褒め言葉ベーシックセミナー」を開催します🍀
agtsmile◆◆gmail.com ◆◆を「@」に変えてくださいね。
0◆0-4◆◆1-6567            ◆を「8」に変えてくださいね。
 

仲良しのNさん


普段はフィットネスやヨガ、フェイシャルヨガのインストラクターとして活躍されています。

最近は、雑誌にも登場❗️

まさに輝く女性のお手本ではないでしょうか🌟

IMG_1366
norikoさん2
(磨き抜かれたSuperBody、和服も着こなす素敵な女性です。)


そんなNさんですが、実は自分を磨くのと同じくらい、ご主人の事もとっても大切にされています。


(以下はNさんのSNSの投稿より)

大人のコミュニケーションデートの日❤️

たまには同じ時間を共有しないと。。。

大切な物に気がつかず苛々してしまう💦


相手の良い所忘れて💦

欠点だけに目が行く😫


そうならない様に努力?😆

ちゃんと昔の様にお洒落して外ご飯🎵


初心に戻る待ち合わせ笑w

メンドくさいなんて言わずに

心の新鮮さをkeepする私の提案なのです。。。
IMG_1367

(この日はタイ料理でデートだったみたいです😊)


とっても素敵だなって思いました。

男性も女性も、パートナーとの関係を大切にしたいと思ったら、こういう努力もあっていいと思います。


「努力」というと、「我慢する」みたいなイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、本当の意味は「目標に向かって励むこと」です。

「二人が良好な関係で居続ける」という目標を実現しているNさんでした。


IMG_1368
日本褒め言葉カード協会には、「褒めるありがとうカード」というアイテムがあります。

書き方の見本もあって、かしこまらず「ありがとうの気持ち」を伝えることができます。


・ある方は、半年以上、毎日奥様にありがとうカードで感謝の気持ちを伝えているそうです(もちろん奥様との関係は良好です)。


・別の方は、ご主人にありがとうカードで感謝の気持ちを何度か伝えているうちに、以前は良く思っていなかった奥様の働きたい気持ちを応援してくれるようになったそうです。


・私は母親にありがとうカードで感謝の気持ちを伝えました。母はとっても喜んでくれ、そのカードは今でも仏壇に飾られています。本当に良かったと思います。


言葉にしなければ伝わりません、「褒めるありがとうカード」で大切な人に感謝を伝えませんか?

伝えられる時にちゃんと伝えることは大事ですよ。
(それは今だけかも知れません) 


言うだけより、簡単でもいい、手紙にすればもっと喜ばれると思います。


日本褒め言葉カード協会のホームページ

フェイシャルヨガ(顔ヨガ)と褒め言葉は、最高の組み合わせだと、改めて思いました。
 
先日、沖縄のフェイシャルヨガインストラクター森あゆみ先生(あゆさん)とのコラボで、
「指ヨガ、顔ヨガ&褒め言葉トランプ体験」を行いました。

IMG_1544
所定の時間を過ぎても、みんな「帰りたくなーい」「もっとみんなとお話ししたーい」という感じで、とても盛り上がりました🍀


たった2時間で「お顔がスッキリする」「キレイな笑顔になる」「初めて会った人たちとも意気投合できる❗️」e.t.c...

それが「フェイシャルヨガ&褒め言葉トランプ(褒め言葉カード)」です。

IMG_1086IMG_1088

「フェイシャルヨガ&褒め言葉トランプ(カード)」は、新規出店や新しくプロジェクトをスタートさせる時にうってつけですね👍

家族やスタッフさん同士が笑顔になれるサイコーのアイテムです

  

フェイシャルヨガ(顔ヨガ)の効果についてはこちら⬅︎クリック

⬆︎⬆︎⬆︎クリック⬆︎⬆︎⬆︎


褒め言葉カードの効果についてはこちら⬅︎クリック

⬆︎⬆︎⬆︎クリック⬆︎⬆︎⬆︎




IMG_1079


今回会場に使わせていただいたのは、那覇新都市おもろまち「Tギャラリア」内にある素敵なお店、Pine Tree Bless Tギャラリア店でした。

広々と美しい店内は、ワンランク上の自分にさせてくれます🌟


ケーキをいただきました。見た感じも良く、とっても美味しかったです👍

午後の時間帯は、ケーキと飲み物(コーヒーor紅茶おかわり自由)のセットを、何と1,000円で楽しめます。


お店のスタッフさんからは、このイベントについて、「皆さんが本当に楽しそうで、私達(スタッフさん)もとても嬉しかった」とのメッセージをいただきました。温かくて素敵な心遣いに感謝です

IMG_8049
IMG_1085



アフターは、あゆさんと乾杯です🌟

【沖縄の企業さんで「褒め言葉トランプ研修」を実施しました。】

今回は、円滑なコミュニケーションの基礎「信頼関係」を築くために必要な、相手を知ること、相手を褒める大切さ、必要性について学んでいただきました。
  
縁あって同じ会社に集まった仲間同士で助け合い、共に成長する気持ち、一緒に働けることのよろこびをより感じていただけたと思います。
  
とてもまっすぐな、気持ちが美しい方ばかりで、今日学習したことを繰り返して「習慣化」して行けば、活気ある素晴らしいチームになること、間違いないです!

IMG_1109
IMG_1110
IMG_1095
IMG_1096
IMG_1098
IMG_1103

↑このページのトップヘ