夢・イキイキ・ありがとう

未来の「ひと」と「会社」を幸せにするお手伝い、AGTよろこび発見応援隊の高嶋明良(たかしまあきら)です。個人・企業向けセミナーを行います。「縦割り組織に「絆」という横串を入れる。」「輝く上司を育てる。」「社員が辞めない、伸びる会社をつくる。」。「ダンスによるストレス解消、コミュニケーションアップ。」「フェイシャルヨガ(顔ヨガ)による素敵な笑顔づくり」も行います。私は自らの仕事を通じて、未来の日本を「朗らかで誇りを持った、世界に貢献する国にしたい」と思っています。相談は無料です。お気軽にご相談ください。

タグ:褒めて育てる

こんな人に褒め言葉カードをオススメします。

1.子供を褒めたい

2.言葉って大切だと思う

3.愛されたい

4.ちょっと疲れているかもしれない

5.もっと良い人間関係を築きたい

IMG_2611

「褒め言葉カード」を体験していただいた、生の声、お届けします。

1.この会を受けるにあたって、学びたい、良くしたい、気になっていることをお聞かせください?

褒め言葉のボキャブラリーが増えたら良いなと。受験生の長男を褒めたい

2.この会で印象に残ったことはありますか?

相手のことを大切に思うと、言葉は違ってくるものだなと。

3.この会を通じて、自分の中で変化したことはありますか?

自分自身にとってディスカウントの言葉を浴びせる人がいました。その人とは関わらないようにしたいと思います。

4.本日の気づきを活かして、すぐに実行することはどんなことですか?具体的にはどのような行動をとりますか?

相手のことをもっと大切に思おう一瞬を大切にしようと、そう思います。愛を持って接していこうと。

5.「褒め言葉カード体験会」受講を迷っている人に、一言メッセージをお願いします。

他人のためにも、自分自身のためにもなる素晴らしい講座です


ほかの体験者(男性)の声はコチラ

⬆︎⬆︎⬆︎クリック⬆︎⬆︎⬆︎
ほかの体験者(女性)の声はコチラ

⬆︎⬆︎⬆︎クリック⬆︎⬆︎⬆︎ 


3の「ディスカント」とは、相手にマイナスの影響を与えることです。

具体的には、暴力、言葉の暴力、セクハラ、パワハラ、誹謗、中傷、吊るし上げたり、無視しや仲間はずれなどがあります。


ディスカントする相手は、もちろん避けた方が良いのですが、

ちょっと視点を変えてみると良い場合もあります。

001
白紙に「A」「B」「C」の三点を書いてみましょう。

Aをあなた、Bは相手、Cは第三者としてみます。

(1)Aの点の下に「あなた(Aさん)からBさんに対する思い」を書いてみましょう。

(2)Bの点の下にBさんからAさんに対する思い」を書いてみましょう。

(3)Cの点の下にAさん、Bさんのやり取りを客観視した意見」を書いてみましょう。

(1)〜(3)を何度か繰り返して見てください。


何か変わるかもしれませんよ。


話が逸れてしまいましたが、

ご家庭でも、お仕事でも、

あなたのためにも、他の人のためにもなる「褒め言葉カード」です。

褒め言葉カードでこんなこと学べます。

⬆︎⬆︎⬆︎クリック⬆︎⬆︎⬆︎

(気になった方は、ちょっとクリック)


未来の「ひと」と「会社」を幸せにするお手伝い

AGTよろこび発見応援隊 高嶋 明良(たかしま あきら)

一般社団法人 日本褒め言葉カード協会 認定講師

ご相談・お問い合わせはコチラ

ある業界のお話


「優秀な人が出てきたら足を引っ張る」

「部下指導は、怒って、ひれ伏させる、従わせる」


そんな業界、実在するんですね!

びっくりしました👀


そんな上司は、家でも同じこと、奥さんやお子さんに対してやってるんでしょうか?

そうあって欲しくありませんが、会社でそんなことしていたら、幾らかはプライベートにも反映されると思います。


そんな環境下、私の知人は「褒めて育てる」を実践しています。

当然、その方を強く非難する声は、結構あるようです。

一時は干されたそうです。

でも、彼の指導は、確実に結果を出してきているようです。

業界の貴公子として旋風を巻き起こすことは、そう遠くないと確信します。

  
私は、彼に業界誌にコラム投稿することをお勧めしました。

(やってみて採用されなかったら、取りあえずFacebookやブログにすればいいだけの話ですから。)

将来は出版とか十分あり得る話だと思います。



かつて、その方は、何かと「できない理由」を作って、失敗しない、問題の起こらない、でも何もしない人生を送っていたそうです。

でも、それが「最大の問題」と気づき、積極的に学び、実践する人に変化したそうです。


学び、実践する人は、失敗もします、でもたくさんの経験と実績も残します。

(失敗と言いましたが、実際は「成功しないケースを学んだ」ということです。)

経験や実績のある人は、人から信頼されます。

信頼されれば、感謝する気持ちも生まれます。

(驕ってしまえば信頼も失います。)


学び、実践しないことが、いかに「もったいない事」かご理解いただけると思います。


IMG_2434
夕方に一杯のスパークリングワインをいただきました。
金色の泡が心を満たしてくれます。

↑このページのトップヘ